kou_fukusuke’s blog

ネコと暮らし、育児をする方へ向けた超マイナーブログ

ミューズ ノータッチ泡ハンドソープ(第一世代)の修理

ミューズ ノータッチ泡ハンドソープ(第一世代)が壊れました。
最近泡がシャーっと出ずに、もぞもぞ出てくるという現象が起きていました。ついに今日、出てこなくなったので電池切れを疑い交換しましたが、問題はそこではない様子。
何件か修理ブログがアップされていたのでトライしました。
 結論として修理をあきらめました。すぐに捨てるのもったいないけど修理できなかったら時間が無駄だな、と感じる方どうぞお読みください。分解開始から5分程度で簡単に修理可能か不可能かジャッジできます。

 まずは症状。

f:id:kou_fukusuke:20201130215525j:plain

文頭の症状です。それにプラスして写真の赤色LEDの部分がひたすら点滅するというモードになります。それ故障です。

次に分解
1.電池パック部分のねじを外す
ねじは穴3か所の奥にあります。(一つはダミーなので何もありません。)

f:id:kou_fukusuke:20201130215521j:plain2.ねじを外した部分をこじって本体から外す
ノズル関係が上部の部品とつながっているのでまだ完全には外れません。外れてぶら下がっている状態になればOK

f:id:kou_fukusuke:20201130215513j:plain3.石鹸を装着する部分を本体からとり外す

ここも本体からこじって外します。下のパーツよりやや硬いです。マイナスドライバーでこじりますから修理できたとしても多少傷つくかもしれません。

f:id:kou_fukusuke:20201130215505j:plain4.ピストンカバーを取り外す
3か所のねじを外せば取れます。

f:id:kou_fukusuke:20201130220434j:plain

赤丸部分のねじを外す。

5.修理するかしないかジャッジする
先ほどのピストンカバーを外せばピストンが見えます。この段階で電池を付けて通常のように手を検知する部分に手を近づけます。ここでピストンが渋いなりにも動いているなら清掃などで簡単に生き返る可能性あり。私はピストンが無反応であったのでここで修理をあきらめました。
直したければさらに分解を進めればいいと思います。おすすめしたいのはここまでやることです。さほど難しい分解ではなく直せるか否かがわかるからです。ここまでやってピストンが動いていないのを見ると清々しく捨てられますよ。
お世話になりました。
今日はここまで。

f:id:kou_fukusuke:20201124222204j:plain